日積工業 施工事例

2022年01月17日

【松山】リフォーム改修工事(玄関ドア)

インターネットサイトを通じて
家屋全体をリフォームして住みやすい家にしたい
と、お問い合わせをいただきました。
今治市のK様邸です

今回は玄関ドア工事をご紹介します

<施工後>
工事後.JPG


<施工前>
IMG_4616.JPG


モダンな印象になりました


■工事場所:今治市
■工事内容:リフォーム改修工事
■工事期間:90日間
■工事金額:9,967,000円(家全体)

【松山】村中.jpg

……………………………………………………………
天災から…ご家族の命を守る!?
●耐震リフォーム専門店
「人の命は帰ってこない…」
東日本大震災で、ご家族を亡くされた人の
言葉です。津波が来る前に、家の倒壊により
逃げられずに被害にあわれたり、地震による
火災の発生により、被害にあわれたり…本当に
心からお悔やみ申し上げたいと思います。
「天災は、忘れた頃にやってくる…」
今できる事のお役に立てばとの思いで
立ち上げました。ご家族の安全・安心を手に
入れる為にご検討下さい。

奥様が…ご家族の為に、快適な生活を楽しむ!?
●水廻りリフォーム専門店
奥様が、ご家族の為に尽くされる毎日の家事
は重労働です。永年尽くされてきたご褒美と
これからの快適な生活の為に…ご家族から
プレゼントされる、お役に立てばとの思いで
立ち上げました。

ご先祖の…大切な価値を残す!?
●古民家住宅・再生プロジェクト
「四恩報謝…」
私達が大切にしなければいけない恩の1つに
ご先祖の恩が在ります。ご先祖様から守って
こられた土地・家を次の代へと引き継ぐ為の…
大切な価値・再生プロジェクトを
お役に立てばとの思いで立ち上げました。
……………………………………………………………
株式会社 日積工業 http://www.nisseki.net/
posted by 日積工業 at 11:50| 古民家住宅再生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

【松山】改装工事(リビング編)

ネットのリフォーム依頼サイトより

築30年以上のお家で
床へこみ、すきま風があり
間取りも悪い。
何とかしたい
とのご依頼を頂きました

水回りを中心に
全面改装することにしました

今回はリビングをご紹介しまーす


<工事後>
LDK 後.JPG


<工事前>
LDK 前.JPG

お子様4人の賑やかなご家庭です。
片付けができるようになった
と喜んで頂いています

■工事場所:松山市
■工事内容:リフォーム工事
■工事期間:3か月半
■工事金額:1060万

……………………………………………………………
天災から…ご家族の命を守る!?
●耐震リフォーム専門店
「人の命は帰ってこない…」
東日本大震災で、ご家族を亡くされた人の
言葉です。津波が来る前に、家の倒壊により
逃げられずに被害にあわれたり、地震による
火災の発生により、被害にあわれたり…本当に
心からお悔やみ申し上げたいと思います。
「天災は、忘れた頃にやってくる…」
今できる事のお役に立てばとの思いで
立ち上げました。ご家族の安全・安心を手に
入れる為にご検討下さい。

奥様が…ご家族の為に、快適な生活を楽しむ!?
●水廻りリフォーム専門店
奥様が、ご家族の為に尽くされる毎日の家事
は重労働です。永年尽くされてきたご褒美と
これからの快適な生活の為に…ご家族から
プレゼントされる、お役に立てばとの思いで
立ち上げました。

ご先祖の…大切な価値を残す!?
●古民家住宅・再生プロジェクト
「四恩報謝…」
私達が大切にしなければいけない恩の1つに
ご先祖の恩が在ります。ご先祖様から守って
こられた土地・家を次の代へと引き継ぐ為の…
大切な価値・再生プロジェクトを
お役に立てばとの思いで立ち上げました。
……………………………………………………………
株式会社 日積工業 http://www.nisseki.net/

posted by 日積工業 at 14:43| 古民家住宅再生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

【坂出】古民家・再生プロジェクトJ

☆古民家・再生プロジェクト☆

【内部工事】


古民家改修もいよいよ大詰めとなってきました。
以前紹介した屋根はきれいに完成しました。
IMGP0004.JPG


さて今回は、内部の工事をご紹介いたします。
様々な業者さんに入って頂き、工事が進んでいきました。
壁の無かったところに仕切りの壁を作って頂いたり…
IMGP0088.JPG
IMGP0106.JPG

電気の位置が変わる為、配線をやり直して頂いたり…
IMGP0092.JPG
IMGP0094.JPG

サッシを新しく防犯面も兼ね備えた物に変更して頂いたり…
IMGP0115.JPG
IMGP0116.JPG

キッチンも下地が出来てきました。
IMGP0146.JPG


どんどん工事が進み、以前の雰囲気とは違った内部になっております。
IMGP0187.JPG
IMGP0190.JPG
IMGP0193.JPG

キッチン・お風呂・下駄箱などの設備も入り、だんだん改装後のイメージが付いてきたかと思います。

思い入れのある仏間などはそのままにと進めていましたが、やはり、壁などは一度塗りなおすことにしました。
IMGP0211.JPG
IMGP0175.JPG

壁に下地処理を施し、左官屋さんが新しく壁を塗り直してくれました。

次はいよいよ完成の写真をご紹介いたします。
以前と様変わりした古民家改修をお楽しみに☆






posted by 日積工業 at 16:16| 古民家住宅再生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページ先頭へ