6月9日(木)〜15日(水)の期間限定で構造見学できます!!
予約は0120-45-3040まで☆彡
それでは、基礎工事をご紹介します。
基礎の底面となるコンクリートを流し込む型枠
(ケーキ型のような役ですが、ケーキ型のように持ち運びできないので)
現場で組み上げます。
まだ、コンクリートは流しません。
更に頑丈にする為に、鉄筋が入ります。
現場では、現場監督さんと職人さんの間でこんなやり取りも・・・
職人「鉄筋にピッチ、普通にせんの?」
監督「普通です。うちはこれが普通なんや」
職人「よそは、こんなに詰まってないで!結構やりづらいんで!」
はい。当社は、職人泣かせの基礎工事です。
ブルーの服を着たJIOさん(第三者検査機関)の検査を受け、合格をいただいたら、
いよいよスポンジを・・・いやいやコンクリートを流し込みます。
更に基礎の立上り部分も枠を組み、コンクリートを流し込みます。
更にじっくり寝かせてから、(養生)枠を外すと、
Nisseki homeこだわりの頑丈な基礎の出来上がりです。
基礎工事が順調に完了し、今日6月8日が上棟です!
【関連する記事】